調剤 l 注射薬の無菌調製 l 製剤 l TDM l 薬剤管理指導業務 l DI l 注射薬 l 薬品管理
|
製剤とは、患者さんの病態やニーズに対して市販の医薬品では対応できない場合などに、医師の求めに応じて薬剤師が調製するものです。
治療上不可欠な薬剤であるが市販医薬品にない、市販品はあるが必要な剤型・規格がない、不安定なため適宜調製の必要がある等の場合です。
病院での製剤は医師の依頼の下につくられます。医師は、医学文献、医学会での発表などの情報をもとに病院での適用を考え、よりよい医療の提供に努力しています。
![]() 製剤室は医師から依頼された薬剤を的確に、安全につくるところです。
例えば、医師からの依頼により、市販されている注射薬を点眼薬に調製したり、検査などに使用される薬剤のアンプルをつくったりします。
アンプルは細菌が混入しないように無菌的に調製した後、高温と高圧がかかるオートクレーブという機械を使い滅菌して提供します。
|