|
作業療法(OT:Occupational Therapy) |
治療内容
日常活動の諸動作、仕事など人間の生活全般・精神にかかわることの練習をします。
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
← |
手の巧緻性練習 |
|
|
 |
|
調理練習施設 |
→ |
|
 |
|
|
← |
入浴・排泄の練習施設 |
|
|
 |
|
自動車適性検査 |
→ |
|
 |
|
|
← |
電気刺激装置 |
|
|
|
|
|
作業療法とは?
リハビリテーションの治療の一つです。
身体・高次神経機能・認知障害のある方、又はそれが予測される方に対してその主体的な生活の獲得を図るため、
作業活動を用いて治療、訓練、指導および援助を行います。
また精神障害者の方に気分転換、心身機能の維持、対人関係の援助等を行います
|
対象となる方
子供からお年寄りまで障害を持つすべての人です。
脳卒中、脊髄損傷、手・指などの腱断裂・切断、骨折・外傷、がん、パーキンソン病、精神障害、認知症などが多いです。
職員は・・・
個性豊かな10人の作業療法士です。
|
|