病院からのお知らせ
お知らせ
院内での携帯電話等のご使用について
当院の携帯電話等の院内使用基準は次のとおりとなります。ご使用にあたってはマナーモードに設定される等、 他の患者さんのご迷惑とならないようご配慮ください。
場所 | 通話 | 通信(メール・ ネット閲覧) |
---|---|---|
院内の公衆電話設置場所(外来電話コーナー)、 各入口風除室(時間外入口を除く)、 家族控室(2階)、病室(個室)、 病棟食堂(食事時間を除く)、病棟談話室、 エレベーターホール、院長が指定する場所 |
○ (許可) |
○ (許可) |
病室(個室以外)、外来の各科待合、廊下、 化学療法室、透析室、検査(生理)室、処置室、 内視鏡センター |
× (禁止) |
○ (許可) |
手術室、集中治療室(ICU)、HCU、 診察室、訓練室、院長が指定する場所 |
× (禁止) |
× (禁止) |
スマートフォンの場合は、横にスクロールしてご覧ください。
共通事項
- 携帯電話は指定された使用場所に限り、使用することができます。
- 携帯電話の使用場所であっても周りに人がいる場合は、携帯電話の使用はご遠慮ください。
- なお、使用に際しては、次の注意事項を守ってください。
注意事項
- 院内では、マナーモードに設定してください。
- 歩きながらの通話やメール、インターネット閲覧は大変危険ですので、お止めください。
- プライバシー保護のため、写真・動画撮影及び録音機能の使用は禁止します。
- 病院職員から使用についての指示があった場合は、その指示に従ってください。
- 通話時間等、その他マナーを守って使用してください。