がん診療を希望される方へ
当院のがん診療について
当院は国の定める地域がん診療拠点病院として、どこでも安心して質の高いがん医療を受けることができる体制を確保するため、 がん医療について専門的な手術療法、薬物療法及び放射線治療等の提供を実施しています。
当院で直接治療を行っていない希少がん等については、連携する近隣のがん診療拠点病院等へのご紹介等をさせていただきます。
医療機器についても、平成29年7月に放射線治療システムの更新や手術支援ロボット「ダ・ヴィンチ」を導入した他、 令和元年に2台保有するMRIのうち1台を3テスラ型へ更新する等、砺波医療圏における地域がん診療連携拠点病院として、 高度ながん医療、最新の高度専門医療を提供できるよう取り組んでいます。
緩和ケア病棟とは
がんによる痛みやさまざまな症状、気持ちのつらさに対する治療及びケアを目的とする病棟です。通院では治療困難な患者さんが入院の対象になります。症状等が緩和された後は、地域の医療・福祉機関と連携してご自宅で緩和ケアが受けられるように支援します。
開設予定 令和7年4月
病 床 数 14床(全室個室・室料差額無料)
緩和ケア病棟の対象となる方
①症状(疼痛)コントロールが必要な方
②在宅で過ごすための準備を整えたい方
③病院での療養を希望される方
入院までの流れ
がん相談支援センターについて
当院ではがんに関する治療や療養生活全般、地域の医療機関などについて相談することができる「がん相談支援センター」を設置しています。 患者さんやご家族のほか、地域の方々はどなたでも無料でご利用いただけますのでお気軽にお立ち寄りください。
緩和ケア外来について
がん等の疾患による様々な苦痛、症状、生活、介護に関する相談を受け、苦痛を和らげ、治療や日常生活が楽に行えるよう支援します。
緩和ケアに関わる治療としては、神経付近に麻酔を施すことで痛みの症状を緩和する神経ブロックや、 痛みの症状や腫瘍出血等の症状改善を目的とした緩和的放射線治療を提供しています。
また、当院を受診された患者さんの他にも地域の医療機関を受診されている患者さんの照会にも対応しています。
アピアランス(外見)ケア外来について
がん患者さんが、がんやがん治療による外見変化(頭髪等の抜毛、爪・肌への影響、胸の整容等)への対処を通じ、 自分らしく日常生活を送ることができるように支援を行います。
緩和ケアチーム介入(外来及び入院)等の実績区分
依頼内容 | がん | 非がん |
---|---|---|
病名 | 142 | 6 |
依頼時期:初期治療前 | 1 | |
依頼時期:治療中 | 17 | |
依頼時期:治療終了後 | 124 |
依頼時の依頼内容
依頼内容 | がん | 非がん |
---|---|---|
疼痛 | 114 | 2 |
疼痛以外の身体症状 | 71 | 6 |
精神症状 | 16 | 2 |
家族ケア | 9 | 0 |
倫理的問題 | 17 | 1 |
地域との連携・退院支援 | 21 | 0 |
その他 | 5 | 0 |
希少がん、小児がん、AYA世代等
当院では希少がん及び小児がんについては県内の対応医療施設である富山大学附属病院等の対応する医療機関へ紹介させていただきます。
AYA世代(15歳から39歳)については、専門の医療従事者及び専門の医療チームと相談しながら、診療を進めさせていただきます。 また、必要に応じて富山大学附属病院等の医療機関と連携・紹介させていただきます。
妊孕(にんよう)性温存療法について
当院ではご要望に応じて、県内のコーディネーター施設である富山大学附属病院等と連携して、対応する医療機関へ紹介させていただきます。
がんゲノム医療について
当院ではご要望に応じて、県内のがんゲノム医療拠点病院である富山大学附属病院等の対応する医療機関へ紹介させていただきます。
治験等について
現在、当院では治験等は実施しておりません。
実施の際には改めて当ページ等でご案内させていただきます。
県内のがん診療情報等について、協議会のホームページでご確認いただけます。